Kudryavka Niimiが適当に喋る感じのあれ。

ネットワークエンジニア見習いの日常系ブログです。鉄道や野球や漫画アニメとか、趣味関係の話が多めになる予定。

なんとかの日。

なんとかの日って多いですね。
って、ここ数日の記事の最初のところを見て思いました。
 
ということで、2月10日がなんの日なのか、調べてみました。
 
 
海の安全祈念日 2001210日のえひめ丸事故を契機に、全国水産高校長協会が2003年に制定。
 
簿記の日 簿記の原点である福澤諭吉の訳本「帳合之法」が1873210日に慶應義塾出版局から発行されたことにちなんで、全国経理教育協会が2004年に制定。
 
ふとんの日 全日本寝具寝装品協会が1997年に制定。ふ(2)とん(10)の語呂合わせから来ている。
 
ニットの日にっ(2)(10)の語呂合わせ。横浜手作りニット友の会が1988年に制定。1994年には全国的な記念日として日本ニット工業組合連合会も制定した。
 
蕗の薹の日ふ(2)きのとう(10)の語呂合わせ。宮城県古川市の特産品を販売する「ふるさとプラザ」が1993年に提唱。
 
キタノ記念日 漫才コンビツービートにありとの判断から、ツー(2)ビート(10)の語呂合わせでこの日を記念日としている。
 
ニートの日 にー(2)(10)の語呂合わせ。巨大匿名掲示2ちゃんねるが発祥。
 
太物の日 ふ(2)(10)の語呂合わせ。木綿やウールなどの普段着の着物ファンが制定。

 
 
ニートの日っていいですね。
建国記念の日の前日にニートの日。
ニート抜きには語れない国、ニッポン。
 
蕗の薹の日はちょっとばかし強引じゃないかと思うんですがね。
キノは何処に旅に出てるんだよ!と。
 
まあ、僕自身は、2月10日は紅茶の日とかがいいと思うんですよ。
日東紅茶っていうのと、シャルナ・アーラムギルの誕生日→インド出身→紅茶の産地ということで。
 
まあ、なんとかの日なんて言うのは、資本主義が生んだ利権掌握装置の一つに過ぎません。
 
そういえば、聞いた話によると、2月14日も何かの日らしいですね。
何の日なんですか?
 
 
へぇ~。
知らなかったです。
プロ野球ファンとして恥ずかしいです(照)
じゃあ、ヒルマンの日っていつなの?
えっと、シンジラレナーイだから、4月とかかな?
…え?違うって?何がよ。
 
 
ふぅ~ん、皆さん、お菓子会社の陰謀にまんまと引っかかっておられるわけですな。
自分には全くもって関係のないお話ですわ。
生まれてこの方、知りませんでしたから。
そして、今後も一切知っている必要のないことです。
だから、今すぐ忘却の彼方へ吹っ飛ばそうと思います。
エイッ。
 
 
 
…で、なんの話でしたっけ?
 
あ、ニートの日についてでしたね。
 
んー、自分も今、半ニート状態だからなぁ。
よし、バイトしよう!
なんかいいバイトないかなぁ。
 
という感じで、今日は以上。