Kudryavka Niimiが適当に喋る感じのあれ。

ネットワークエンジニア見習いの日常系ブログです。鉄道や野球や漫画アニメとか、趣味関係の話が多めになる予定。

ラスト。

いよいよ明日は、東横線渋谷駅地下化完了となりますね。
今日は自分は見に行けなかったんですが、2月中に行ってまして、その時にも写真を載せていたんですが、今回もまたその時の写真で載せてなかった奴を載せときましょう、ということで。
 
因みに、前回、前々回の記事のリンクも貼っときましょうか。
リンクの使い方を覚えたので、やたら使いたがってるだけですけどね。
 
前々回→渋谷。
前回→渋谷2。
 
 
それではぼちぼち本編。
 
イメージ 1
 
この日はねえ、歩いたんですよ、渋谷から代官山まで。
で、途中にあった、恐らく地下化で消滅する唯一の(←違ってたらすんません)踏切です。
この先に、地下化切り替えポイントがありました。
 
イメージ 5
 
あの鉄骨が見える辺りが地下化ポイントだと思われます。
京王線の地下化のときの京王多摩川方面、西調布方面と同じ方式なんじゃないでしょうか。
線路を持ち上げるような形になるんだと思います。
 
イメージ 2
 
そして、逆側から見た踏切です。
急いでいるときは、踏み切りが鬱陶しい!と感じることもありますが、なくなってしまうと思うと、なんだか寂しいような気もしますね…。
 
イメージ 3
 
代官山駅です。
地下化前の布田駅のような仮設感。
でも、代官山は地下化しないはずだよなあ、と思っていたら、改修工事が行われていたらしいです。
 
イメージ 6
 
代官山方面から、地下化ポイント、と思ったのですが、あまり見えませんでした。
ついでに雨も降りだしてしまったので、そのまま電車に乗って渋谷駅まで帰ることに。
どうせ、入場券買ってでも渋谷駅構内に入ってたと思うので、無駄な出費にはなってません。
 
イメージ 4
 
そして、渋谷駅。
“のるるん”というゆるキャラめいたものがありました。
そして、この口の部分に人が入って記念撮影できるようになってるんですね。
知らずに近づいたら、子供が中で遊んでてびっくりしました。
 
イメージ 7
 
渋谷駅1番線。
ちょうど入線してきたところです。
余談ですが、渋谷駅はやたらと竹中直人がいましたね。
モビットの広告が、これでもかってくらいにだーーーーっとあって。
 
 
…とまあ、こんなところでしょうかね。
それにしても、今日の渋谷駅は混んだんでしょうねぇ。
まだ過去形じゃないかもしれないですが。
井の頭線からの乗り換えがとても不便になってしまったので、主はこれまで以上に東横線を利用しなくなるかと思います。
東横線から銀座線の乗り換えは一旦半蔵門線に乗り換えになったり、いろいろとわかりづらくなりそうですが、大丈夫なんでしょうか。
来週の月曜日は見ものですな。
いや、行かないですけど。
 
ああ、そうだ、今日のタモリ倶楽部は渋谷駅の話題だそうですね。
これは絶対に見なきゃ。
録画しつつ見ようと思います。
 
というわけで今回はこの辺で。
 
 
追記
 
代官山駅も少し下がるようですね。
タモリ倶楽部見て知りました。
すみません、勉強不足でした。