Kudryavka Niimiが適当に喋る感じのあれ。

ネットワークエンジニア見習いの日常系ブログです。鉄道や野球や漫画アニメとか、趣味関係の話が多めになる予定。

1都5県大回り乗車の旅の8。

えー、ジャイアンツ戦が雨天中止になったので、野球の記事は書きません。
ということで、早くこのシリーズを完結させておきたいので、続き書きます。
 
前回までのリンクは、この記事の一番下に付けることにします。
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
なんか、プロ野球選手の名前みたいな駅名が多いですな。
稲田直人選手、岩瀬仁紀選手を思い出しましたよ。
あと、岩瀬駅に次駅で地味に大和選手ってのも。
 
イメージ 5
 
下館駅で、関東鉄道常総線見れました。
水戸線の車両が隠れてしまいました…。
 
イメージ 6
 
友部駅から1時間くらいで小山駅到着。
到着時刻は12:54でしたかね。
 
イメージ 7
 
両毛線ホームです。
13:11発の高崎行で終点高崎を目指します。
 
イメージ 8
 
211系も、なかなか見なくなりましたねぇ。
千葉の方で、帯の色変えて走ってたりはしてるみたいですけど、この帯はE231系とかE233系ばっかり見る気がします。
 
イメージ 9
 
113系です、と言いかけましたが、115系でした。
ブレーキが山岳路線対応仕様になってるらしいです。
 
イメージ 10
 
手で開けるという衝撃。
ボタンを押して開けてください、というのはたまに見かけますが、手で開けてくださいっていうのは初めて見ました。
 
イメージ 3
イメージ 4
 
席も良いですね。
最近の普通列車用の車両って、席番号とか無いですよね。
何のために必要だったんでしょうね?
セミクロスシートで指定席もなにもないでしょうに。
 
 
じゃあまあ、今回はこんなとこですかね。
リンクを貼りましょう。
 
 
 
そういえば、前回までの記事でE653系フレひたのカラーがどうのと言ってましたが、基本編成が赤、黄、青、緑の4色で、オレンジはそれにくっついてる付属編成だったんですね。
あの車両の行方は気になりますが、どこかでまた走ってほしいですな。
今後も臨時列車や団体臨時列車での運用はあるんでしょうかね。
 
じゃあまあ、そういうことで今回は以上。