Kudryavka Niimiが適当に喋る感じのあれ。

ネットワークエンジニア見習いの日常系ブログです。鉄道や野球や漫画アニメとか、趣味関係の話が多めになる予定。

【鉄道写真】伊豆急行2100系5次車THE ROYAL EXPRESS

ちょっと頑張れば乗れるかも… 

f:id:wahoonanodesu:20181120000800j:plain

伊豆急行2100系5次車@熱海駅 (2017-8-15撮影)

ななつ星in九州やTwilight Expressilight Express瑞風、四季島のような、最低でも6桁は払わないと乗れない豪華クルーズトレインが人気です。

貧困の僕にはとても乗れる気がしませんが、このTHE ROYAL EXPRESSは3万円前後と比較的安く、ちょっと頑張れば乗れるかも?と思います。

そういえば全然関係ないですが、お土産屋さんなどで壁から生える鹿の剥製の飾り物が高い金額で売られているお店があったりしますが、売れなくても結構売上に貢献しているみたいですね。

客に一度高いものを見せることで、他の商品を安く見せる効果があるんだとか。

いや、THE ROYAL EXPRESSの3万円は別に高くない…です、よね…?

【鉄道写真】JR九州DF200形7000番台ななつ星in九州・885系白いソニック

憧れのクルーズトレイン

f:id:wahoonanodesu:20181120000852j:plain

JR九州DF200形7000番台・885系@博多駅 (2018-3-13撮影)

近年、全国各地でクルーズトレインが人気を博しています。

中でも、日本で最初のクルーズトレインである「ななつ星in九州」は、1泊2日で約15万円~と高額ながら、まだまだきっぷの倍率は10倍近いようです。

競合のクルーズトレインの影響で、これでもかなり落ち着いてきているみたいですけどね。

貧困生活を送る僕には縁遠い列車のように思ってしまいますが、九州での旅行の際に偶然出会えたので、案外縁があるのかもしれませんね。

乗れるかどうかは別問題ですけど。

丸山車両基地まつり2018@丸山車両基地 (2018年11月11日開催)

f:id:wahoonanodesu:20181117160931j:image

初めてAGTの車両基地を見ました

11月11日、ニューシャトル(埼玉新都市交通伊奈線)の車両基地公開イベントに参加してきました。

同路線は、案内軌条式鉄道(AGT: Automated Guideway Transit)と呼ばれる方式の鉄道で、両脇または中央のレールに案内されながらアスファルトの上をゴムタイヤで走る鉄道です。

f:id:wahoonanodesu:20181117155434j:image

 

初めてAGTの台車や床下機器を見ました

いわゆる「電車」と違い、初めて見るものも多かったです。

特に、ゴムタイヤを履いた台車や床下機器、案内軌道と噛み合う案内輪など、こんなに近くで見たことはなかったです。

f:id:wahoonanodesu:20181117155528j:image

 

初めてニューシャトルの車両をじっくり見ました

これまでは、鉄道博物館に行くために何度か乗ったことはありましたが、僕の中ではバスに近いイメージで、鉄道ファンとしてじっくりと見たことはありませんでした。

しかし、見れば見るほど「鉄道」であり、とても魅力的でした。

f:id:wahoonanodesu:20181117160807j:image

 

初めてAGTの洗車線通過を体験しました

車両基地の公開イベントでは定番の洗車線通過体験もあり、乗ってきました。

洗車体験自体は普通の電車と変わりありませんでしたが、丸山駅みでの引き込み線の走行はなかなか貴重な体験だったと思います。

f:id:wahoonanodesu:20181117162044p:image

 

まとめ

普通の鉄道の車両基地公開イベントばかりでなく、今後はAGTやモノレールのイベントにも行きたいと思いました。

たまにはAGTもいいものですね。

【鉄道写真】富士急行1000系・6000系 (元京王5000系・元JR205系)

個人的最強コンビ

f:id:wahoonanodesu:20181112235201j:plain

富士急行線1000系・6000系@大月駅 (2016-2-6撮影)

初めて自分で購入したNゲージ車両は205系南武線だったというほど、205系が好きなのです。

さらに、我が家には父親がかつてキットで作成した京王5000系もあったため、JR205系と京王5000系の並びは、我が家では当たり前の光景でした。

そんな2型式が本当に並んで見られるなんて、富士急行はなんて素晴らしい会社なんでしょうか。

この日はフジサン特急2000系の引退前日でしたが、普通列車の方に目を奪われてしまいました。

【鉄道写真】長野電鉄2100系スノーモンキー (元JR253系成田エクスプレス)

 子供の頃の刷り込み

f:id:wahoonanodesu:20181110222751j:plain

長野電鉄2100系スノーモンキー@須坂駅 (2017-8-17撮影)

小学生の頃、一度だけ海外旅行に行ったことがありまして。

そのときに成田空港まで、当時の成田エクスプレスだったJR253系(現長野電鉄2100系)に乗ったのを覚えています。

現在はE259系成田エクスプレスの名前を継いでいますが、僕にとっての成田エクスプレスはやはりこの253系です。

ちなみに、海外の思い出はあまり残っていません…。

地下化から6年が経過した京王線調布駅付近の今

線路跡地散策

久しぶりに線路跡地の様子を見ようと、先週11/3に散策してきました。

地下化前の写真と現在の様子を比較してみたいと思います。

 

思い出の踏切跡地

地下化前の当時、橋本~調布間を往復する列車が進行方向を変えるため、一度停車する区間がありまして。

その区間に小さい踏切があったのです。

小さい頃、母に「電車が通り過ぎるのを見届けたら帰るよ」と言われると、その列車が来てほしい、そして少しでも長く停車してほしいなぁと思っていたのを覚えています。

f:id:wahoonanodesu:20181110203455j:plain
f:id:wahoonanodesu:20181110203447j:plain
京王線調布駅-布田駅間・布田5号踏切 (左: 2018-11-3撮影、右: 2012-8-18撮影)

 

オープン1周年を迎えたトリエ京王調布

今年の9月でオープン1周年を迎えたトリエ京王調布。

C館の前には、京王線が地上を走っていた証として、地面に線路が埋め込まれた「てつみち」という広場があります。

この上を電車が走っていたことを知らないであろう子供たちが、楽しそうに遊んでいました。

f:id:wahoonanodesu:20181110203457j:plain
f:id:wahoonanodesu:20181110203932j:plain
京王線調布駅・トリエ調布C館てつみち (左、右: 2018-11-3撮影)
f:id:wahoonanodesu:20181110203452j:plain
f:id:wahoonanodesu:20181110203835j:plain
京王線調布駅-西調布駅/京王多摩川駅間・調布1号踏切 (左: 2018-11-3撮影、 右: 2012-8-18撮影)

未整備の空き地もまだ多い

駅前の再開発は進んでいますが、駅間はアスファルトで固められただけの空き地になっている場所も多いです。

建物を建てずに駐車場や駐輪場として利用されている場所も結構ありました。 

f:id:wahoonanodesu:20181110200521j:plain
f:id:wahoonanodesu:20181110200935j:plain
京王線国領駅布田駅間 (左: 2018-11-3撮影、右: 2012-8-18撮影)

まとめ

6年って、長いようで短い。ようで長い?

【鉄道写真】JR東日本E4系

引退が近づくダブルデッカー新幹線

f:id:wahoonanodesu:20181105225706j:plain

東北新幹線E4系@大宮駅 (2015-12-10撮影)

高い収容力を誇る2階建て新幹線ですが、都心への通勤・通学客が減少した最近の需要には合わないようで。

大型で重く、高速性に欠ける点や、バリアフリーの問題もあり、今年度から置き換えが始まっているようです。

鉄道車両の引退は寂しいですが、これまで時代とともに進化を続けてきた鉄道が、また新たな進化を遂げるためには、別れも必要になってくるのです。